ランキング参加中です!

にほんブログ村 スイーツブログ コンビニスイーツへ
お菓子

【お菓子】汝、『ネスレ ミロ ボックス』を刮目せよ!(MILOを見ろ)

ずっと変わらない、緑色のアイツ

いやー、懐かしい。実に懐かしいんです。

昔から変わらないモノってありますよね?

これもそうなんです。わかりますか?

それがコチラ↓

ミロボックスミロボックスを斜めから撮影

そう、ネスレの『ミロ』です。そんなネスレから出た新商品が、『ネスレ ミロ ボックス』です!

MILOですよ、ミロ!小さい頃に良く飲んでいました。

思春期になるころには飲まなくなってしまいましたが、この緑色のパッケージを見ると思い出します(笑)

Jリーグ黎明期だった子供の頃に飲んだミロ。

ミロ=サッカー、そしてJリーグですよ。『オレーオレオレオレー♪』なんです。

随分と昔の話しなので、分かる人には分かっていただけると思います(笑)

昔話はほどほどに、商品情報をチェックしていきましょう!

『ネスレ ミロ ボックス』の商品情報!

ミロボックスを斜めにして撮影
商品名ネスレ ミロ ボックス
購入店ファミリーマート
製造者日本食材株式会社
価格257円(税込)
カロリー35kcal(1個当たり)
タンパク質0.4g(1個当たり)
脂質2.3g(1個当たり)
飽和脂肪酸1.4g(1個当たり)
炭水化物3.0g(1個当たり)
糖質2.5g(1個当たり)
食物繊維0.1g~0.4g(1個当たり)
カルシウム34mg
0.5mg
ビタミンD0.15~0.4㎍
アレルギー物質乳・大豆

カロリーは1個当たり35kcalサラダチキン3分の1ですね。

ネスレ推奨の1食分は4個なので、139kcalサラダチキン1個ちょい

チョコにしてはヘルシーですよね。それに、『カルシウムビタミンD』が豊富に含まれているミロをチョコに練りこんであるので、様々な栄養成分を摂取できます。

例えば、1日の接種目安31%の鉄20%のカルシウムが摂取できるんです!

ミロボックスの栄養表示

ただのチョコではないのです(笑)

子供から大人まで、栄養が摂れるチョコなんです。

去年の年末あたりから、爆売れしていたようですが、それも納得の栄養価ですね。

 

では、開封していきましょう!

いざ、開封!

ミロボックスを開封していくミロボックスの中味

開封してみると、このように個包装されたミロのチョコが。

ミロボックスの中には10個のチョコ

中には、10個の個包装されたチョコが入っていました。

個包装なのは有難いですね。

冷蔵庫に置いたり、職場での保管もしやすそうです。

 

個包装を開封&パッカン!

ミロボックスをお皿に盛り付けミロボックスのチョコ本体

中には『Nestle』のロゴが刻まれたチョコ。

チョコを半分にカットネスレボックスのチョコの断面アップ

カットしてみると、2層になっていました。

アップにしてみると、気泡が入っているのが見えました。

同じネスレから発売されている『エアロ』のような断面。

柔らかく、ふわっとした食感になっているんでしょうか。

いただきまーす!

ミロボックスをお皿に盛り付け

ネスレは1食4個をオススメしていましたが、僕は5個食べます(笑)

チョコはしっとり系のミルクチョコ

噛むと、下の部分はやはりエアー感があり、ふわっとした食感

これが美味しい。

別商品ですが、「ガルボ」をイメージしていただくと分かりやすいかもしれません(笑)

ただ甘いだけのミルクチョコではありません。

チョコと子豚たちとコーヒー

食感と甘さのバランスが丁度よくて、

10個全部食べてしまいました・・・。

これから、冷蔵庫に常備したいと思います(笑)

9月6日にコンビニで先行販売、

9月27日から販売開始だそうですよー。

今日のカロリー

今日のカロリーは350kcal。

9月のトータルカロリーは5,033kcal。

 

御馳走様でした!!

こんな記事も書いてます
お菓子

【お菓子】【セブンイレブン限定】『カントリーマアム まみれさんのバカンス』『カントリーマアム チョコまみれ たたき』『カントリーマアム じわるバター』『ホームパイ いがぐりパイセン』との運命的出逢い。

2021年8月17日
御馳走帖 コンビニスイーツブログ
セブンイレブン限定の、可愛いおやつ発見! 太陽の光を久しぶりに浴びるために、お散歩がてら、コンビニに行ってきました(笑)。 歩くのと …